画像登録ソフトの調子がイマイチ悪いらしく、原因もよく分からないのですが、画像UPがうまくいきません。。
なので、今回も画像はなしでお送りします。ごめんなさい。。
でも、HEATの通院記録としても残しておきたいので、ブログUPします。
以前、抗生物質が効かず、抗生物質の投与は一旦中止し、療法食へ切り替えることになりました。食べ初めて1週間のところで、わ~っと全身へぷつぷつが広がりました。
お腹の赤い発疹も相変わらずどんどんひどくなっている上に、発疹がわ~っと広がってる!
もう、どうしよう~~~~とびっくり。
でも、HEATはひどく痒がっている様子もなかったし、おしっこもうんちも調子はよかったので、なんとか心を落ち着け様子を見ることに。
全身への発疹は少しおさまったのですが、やはり状態がよくなってはいないので、皮膚病に強いお医者さんへ行ってみることにしました。
セカンドオピニオン、というわけでもないのですが、少なくとも今まで行っていた病院での一般的な治療ではHEATに効果はなさそうだったからです。
大阪にある皮膚科で有名な病院、ご存知の方も多いかもしれません。ぱんだ動物病院というところです。
お昼の診療始まってすぐに行ったので、診察はすぐにしていただけました。
今までの病歴をお話し、皮膚の状態を見てもらうことに。
先生はやはりフレブルの皮膚の特徴をよくご存知でした。
お腹の発疹はHEATの皮膚にはたるみがあり、しわになっているため雑菌が繁殖しやすく、舐めたり掻いたりすると発疹がひどくなって、赤く腫れている状態になるようです。
皮膚のくせ!!そんなものがあったとは・・・。
舐めたり掻いたりすると、治るものも治らないので、エリザベスカラーをしばらくつけるというようなお話しもありましたが、ひとまずお薬で様子を見ることになりました。
これがひどくなってくると、お薬やご飯では治せず、外科手術で皮膚を切り取って整形し、完治させないとだめになったこもいるそうです。
涙やけの部分もとてもぐじぐじしているので、HEATはやはり皮膚が弱くたるんでいるような部分に炎症を起こしやすいんだろうということ。
涙やけ部分とお腹部分にセロハンテープで角質を取り、鏡検してもらうと、マラセチア菌が!!出た~!!と心の中で思ったんですが、出現している数が少ないので、マラセチアが発疹の原因ではなさそうとのことでした。
これらをふまえて、治療方針が決まりました。
まず、炎症をきっちし抑え込むために、ステロイドを3日だけ処方。
抗生物質もお薬の種類を変えて2週間。
お腹と涙の部分にはステロイド配合の塗り薬を3日分。
ノルバサン4%配合のシャンプー。
ということになりました。
ステロイドの処方は少し抵抗があったんですが、短期間で体への負担少ないようにしてあるとのことですし、手作りご飯でも、皮膚へとっても優しいシャンプーを使っても太刀打ちできなかったので、医療の力を、先生の診察・診療を信じてお任せすることにしました。
今度こそきっちりと治るといいな。元気になって、体の状態がよくなったら、お薬に頼らなくてもいいような丈夫な体になるようにしよう!!
一歩ずつ、一歩ずつ、あせらずに。
そうそう、細身のHEATの体についても相談してみました。(現在の体重10.4kg。)
肋骨の上に薄く脂肪もあるし、お腹のくびれはかなりあるものの、骨格次第ということで、やや細めぐらいで心配することはないと言われました。
よかったよかった!!太らせないほうがいいとのことなので、現状を維持していきたいと思います。
とりとめない文章でごめんなさい。
今日の診察代
診察料(初診):1000円
処置料:300円
皮膚検査料:500円
お薬代(飲み薬):5560円
お薬代(塗り薬):880円
シャンプー(保険適用外):2100円
保険にて50%負担:支払い代金6526円也。
HEATに励ましクリックをお願いします!!

yukappeさん こんにちは。
返信削除ご無沙汰しておりました。
HEAT君、皮膚の調子が悪くなっちゃったんですね~。
クゥも調子悪くてボコボコ(涙)。
症状が同じかんじです。
皮膚専門の病院でしっかり見てもらえてよかったです。
やっぱり専門の先生はちがいますね。
クゥの場合は以前 抗生剤が効いていなくて薬の検査で
別の抗生剤に変えたら劇的に良くなりました。
HEAT君も早く良くなるといいですね。
ネームタグ♪ ピンクがかわいい~♪
長くなるので私のブログのお返事に書きますね~。
ふじこさん。
返信削除お久しぶりです~!地震以降、関東地方も直接・間接的にいろいろ影響がありましたよね。お元気そうで何よりです!
皮膚専門の先生はやっぱり経験も豊富なので、いろいろな方法で治療してくださるので安心です。
抗生物質も錠剤を変えたところ効いているみたいですし・・。
早く薬を飲まなくても大丈夫になるといいなぁと思います。